イベント会場などで多く見かける大道芸や、キャラクターショー。
果たしてイベントを主催する際には、どちらを呼んだほうが良いのだろうか…!
大道芸人として大道芸を贔屓せずに、イベント会社の人間として分析&オススメを御紹介!
ウルトラマン・アンパンマン・プリキュアetc…
キャラクターショーはキャラクターショーでも、色々な種類があります。
戦隊やヒーロー系・プリキュア系・アンパンマン系・妖怪ウォッチetc…
金額・コスト・ギャラ面で考えると…?いくらなの…?
コスト的な視点で考えると、気軽に集客したいという方は大道芸を、
コストをかけて、ガッツリ集客したいという方は、ウルトラマン・アンパンマン・プリキュアなどをキャスティングをするのが良いと思います!
単純計算して大道芸人は1人で全てのパフォーマンスや準備を行いますが、
キャラクターショーだと出演者と裏方を含めて10人くらいのチームで行うので、約10倍のコストが必要となります!
あまり具体的な金額を申し上げるとアレなのですが…。
私「大道芸人 米ジャグ」のギャラは基本的には5万円がベースとなっております。
ここから先は濁しておきますが、単純計算すると「米ジャグ×10」がキャラクターショーの目安と考えてください…!笑
しかし、これは私の推測ですが、
「大道芸を目当てで来る御客様が10名いた」としたら、「キャラクター目当てで来る御客様は100人くらい」と実感では感じているので、実は御客様1人あたりの集客面でのコスパはあまり変わらないのでは?と読んでおります。
その違いや差は…?
なので選考のポイントは、あくまで満足度ベースや信頼度ベースになるのかなと思います!
たとえば信頼度に関しては、圧倒的にキャラクターの方が高いです!
ある程度は、反応が良いというのは誰しもが知っておりますよね!
ただ大道芸は「誰だかよくわからないし、ウケるかよくわからない…。」そういう基準になりますよね!
そういった部分で、大道芸ではキャラクターには勝てない部分がございます。
キャラクターは誰しもが知っているという強みがありますので!
資金にも余裕がある、確実に成功したい、イベントの箔を付けたいというときには、キャラクターを呼んでみるのが良いかと思います!
あとキャラクターショーは子ども向けという点でも強みを発揮します!
逆に大道芸人を呼ぶ場合は、集客を気にする必要がない場合や、コストを抑えたい場合、こどもが少ない会場などは、選んでみてください!
結論とオススメ
結局のところ、どちらがオススメかは言い切ることはできません!
全ては、そのイベントにあったキャスティングが必要であると考えます!
この記事を読み、選考の基準にしていただけると幸いんです!
また御興味があれば、無料にてイベントの相談もさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください!!!